もうだいぶ北海道も春めいてきました。
だったら気候に合わせて、足元も白スニーカーなんかで爽やかに行きたい………。
行きたいけど白スニーカー持ってなかった!
というか雪国の洗礼を受けすぎて、
普段使ってる靴3足中2足に穴が空くという事態に。
今やジャングルモックアイスプラスしかまともに稼働できない事態に。
なんか北海道ってすぐ靴ボロボロになっていくよ……もう嫌だ!
僕も足元で春を演出したい!!
何を買うか??
そこで、何を買うかですよ。
まあタイトルでバレバレですがもう少しお付き合いください。
「白スニーカーが欲しい!」となったはいいけど、
世の中は白スニーカーだらけですよ。
色としては定番ですもんね。
とりあえず色々見て回りました。
アディダス、ニューバランス、アディダス、ナイキ
オニツカタイガー、アディダス、プーマ、バンズ、アディダス、グラビス、アディダス……。
アディダスってかスタンスミス多すぎ!!
もう、どこでもスタンスミスですよ。
ABCマートはもちろん、靴屋、セレクトショップもスタンスミスだらけ。
別にいいんですけどね。
奥さんもこの前スタンスミス買ってたし。
定番の白スニーカーであることは承知しています。
僕定番品とか大好きです。
でも今回は天邪鬼な僕が顔をだしてしまって、
全然スタンスミスな気分ではなくなってしまいました……。
それではどこの白スニーカーを買うか?
スタンスミスをやめておいて、ナイキとかニュースバランスとかも中途半端だしなあ。
ということで選んだのがこちらです!
そもそも結構前からチェックしておいたのでした。
ただ、北海道に売ってる店があまりなくて見つけるのに苦労したぜ……!!
springcourt (スプリングコート) G2 キャンバス
こちらを購入しました!
実際のところスプリングコートの知名度ってどのくらいなんですかね??
僕はぼんやり5-6年前から知ってたような気がしますが。
あんまり見かけないし、アディダスやナイキとかよりは知ってる人かなり少ない印象です。
スプリングコート とは?
というわけで簡単にブランドをご紹介。
スプリングコートは1936年にフランスで生まれたシューズブランドです。
元々テニスシューズを製造していた同社は次第にテニスプレイヤー以外にもファッション好きの人々やアーティストからも支持を集めるようになります。
その中でも定番の品番が「G2」と呼ばれるこの靴。
数多くの有名人が履いていたのでも有名で、
とりわけ有名なエピソードはThe Beatles(ザ ビートルズ)のジョンレノンがアルバム「アビーロード」のジャケットで着用していたことです。
聞いたことがある人もいると思いますが。
画像出典-Amazon CAPTCHA
画像荒くてわからないですが、ちゃんと履いてます。(笑)
ビートルズ好きな僕としてはそれだけで買いなんですが、単なるロマン枠で収まらないのがスプリングコートのすごいところです。
スプリングコートG2の詳細をご説明します。
springcourt G2 キャンバス レビュー感想
念願の白スニーカー!
ワクワクしますね。
外もやっと暖かくなって雪もほぼなくなりました。
ジョンレノンも愛好したこのスニーカー。
果たして履き心地は!?
特徴とともに感想を述べていこうと思います。
①ソールにある4つの通気孔
スプリングコートをスプリングコートたらしめているのがこの4つの通気孔です
ソールに穴が空いてます。
もちろん左右に。
こんなスニーカー他にないですよね。
これこそスプリングコートの最大の特徴です。
もちろんただのデザインではなくて、しっかり空気が循環してシューズ内を蒸れにくくする機能があります。
②取り外せる厚いインソール
はずすまえはこんな感じです。
外すとこう。裏側です。
こちらもスプリングコートの特徴と言える厚いインソール。他のスニーカーでは見られないほど厚いですね。ローテクスニーカーながら履き心地が良いとされるのはこのインソールのおかげでしょう。
さらに両脇には溝を設けていて空気の循環を良くする設計が……。
とにかく空気の流れを気にするブランド、
それがスプリングコートです。(笑)
インソールは何故かミントの香りで消臭効果もあるとか。いつかは匂い消えそうですが。
ミントと言いますが、ちょっと甘めないい匂いがしています。
③フランス人の粋な遊び心
インソールを取ると中には小人のようなイラストが。空気の通りを良くするイメージってことでしょうか。そんな遊び心も効いてます。
可愛いですね。
見た目はとてもシンプルでキャンバス部分はなんの装飾もありません。
先端をを巻き込むようなソールが特徴ですね。
このシンプルさを求めていました。
履いた感じですが、ローテクスニーカーなのにクッション性が結構あります。
やはり厚いソールのおかげでしょうか。
まだ長時間歩いていないのでなんとも言えませんが、これは良さそう。
やっぱり単なるロマン枠でない!!さすが。
ちょっと残念なお知らせもあるの。
さっき、「インソールを取ったときに見えるイラストは可愛いー。」
なんて言ってましたが。実はこのイラスト2015年春からのスプリングコートG2に描かれています。
(多分他のモデルも。)
2015年春以前はスペイン製で「ヴァルカナイズ製法」という伝統的な製法で作られていました。
ソールが剥がれる心配がすくなく、しなやかさかが特徴です。
対して2015年春以降のG2は生産国をアジアに移して、現在一般的に使われている「セメント製法」に変わってます。
それに伴ってインソールの下に。あのイラストを追加したようですね。
以前のスペイン製のときはインソールを外すとこのような感じになってました。↓
こっちの方がさらにクッション性ありそうだなあ………。
まあ、変わったものは仕方がないですが。
ネットショップ探せば2015年の春以前のG2もまだありそうでしたよ。
ちなみにアジア製にしたことによってコストも下がったようで、以前より少し安くなっています。
僕は税込¥10000で購入しました。
これからたくさん履きます!
これからの季節、ガンガン履いてまた感想を述べて行きたいと思います。
白シャツで白スニーカー。
爽やか過ぎちゃう男の誕生ですね!
今回、念願の白スニーカーを手に入れた僕。
しかしそれは始まりにすぎなかったのです。
その続きはまたすぐに!
それでは!