2018年の夏に女の子が産まれたのですが、もうすぐ初めての3月、ということは桃の節句、ひな祭りを迎えます。
僕は男だから余計にかもしれませんが、ひな祭りへの情熱というか、意識がそこまでなかったんですよね。あーそういえばみたいな。(笑)
しかし奥さん、そしておばあちゃん、おじいちゃん(奥さんの親ね)のひな祭りにかける情熱はすごい!(笑)
最初は奥さんのご両親が、普通によくあるお内裏様とお雛様の雛人形セットを買ってくれる、という話だったのですが。
人形工房天祥 雛人形 ひな人形 限定オリジナル ケース飾り コンパクト 衣装着ひな人形 お手入れセット&お被布付き (扇に桜柄刺繍)
- 出版社/メーカー: 人形工房天祥オリジナル
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
↑こういうイメージの。
流石に5段とか7段とかの段飾りは金額的にもスペース的にも難しいと判断で、(というかそもそも選択にはないのですが。)予算内で良いのを探していたのですが……。
なかなかしっくりくるものが見つからず、上記のようなセットでもそれなりにスペースを取りそうなこと、将来的に使わなくなってしまうであろうことを(実際奥さんも実家に使ってない雛人形を持ってるらしい。)考えると、奥さんのご両親にお金を出してもらうのもなんだか悪い気もしていました。
ですが!
右往左往あって結果的には奥さんが前から気になっていた、組み木デザイナー小黒三郎さんの組み木段飾りを奇跡的に探し出して購入出来たので、今日はご紹介します。
組み木デザイナー 小黒三郎
↑組み木とはこのようなモノを言います。
板から切り出した木片に切り込みを入れて組み合わせ、様々な形を作る玩具のことですね。
その組み木のデザイナーの第一人者である小黒三郎さん。
全国各地で個展活動、組み木の実技指導、ワークショップ、学校での特別授業などを行なっています。
3年待ち!?予約不可!?小黒三郎の雛人形 段飾り
そんな小黒さんの作品の中でも購入が非常に困難なのが、ひな人形の段飾りです。
僕も奥さんから存在は聞いていたのですが、やれ「3年待ち」だとか「予約不可」だとか言うワードの応酬で。(笑)
こんなこと言うのもアレですが、なかなか高額ということもあったのでその時は話半分というか、夢物語というか、「そんなのもあるんだいいなー。」くらいに思っていました。
奥さんも欲しいと言いつつ諦めていたと思います。
ちなみに参考までにですが、上記の7段飾りは21万円以上します。(もちろん購入も予約も現在は不可。)
素材のランクを少し下げて、さらに5段飾りで、10万-15万円という感じですかね。
大きさは、大きいモノでも50㎝四方に収まる範囲で非常にコンパクトです。
高額なセットには「曲げわっぱ」が付属していて、なんと飾りは全てそこに収納出来るというコンパクト設計。可愛い。すごいデザイン。
ですがやはり僕が最初に見た率直な感想は「高い!」でした。(笑)
いや、普通に高くないですか??
しかし、非常に大人気のようで、各取り扱い店のオンラインストアを見ても大体が「只今予約不可」中には「何年待つかわからないけど、それでも良ければ予約可。」なんて記載しているところもあるくらいです。
↓取り扱い店舗一覧です。
奇跡的に購入出来ました!
そんな小黒三郎の雛人形段飾り。
最近になりひな祭りも近づいてきて、再び奥さんの熱が再燃しました。しかしやはり調べても、札幌の取り扱い店舗に行ってもなくて、「まあ、普通のひな人形でいいかなあ……。」とほぼ諦めムード。
……だったのですが、先日奥さんの地元の取り扱い店舗にて展示品の現品で1セットだけ発見することが出来て、奇跡的に購入に至ることが出来ました。展示品なら意外にあるのかなあ……。
というわけで、イキナリ完成品ですが購入した段飾りがこちら!
奥さんのご両親に買ってもらい郵送で送ってもらったので正確な金額はわからないのですが、約14万円とのこと。
うーん高え。(笑)
流石に予算オーバーだったので僕らも少しお金を出しました。奥さんのご両親、ありがとうございます!
しかも、小黒さんがワークショップで来店した時に仕入れた?作った?モノで、その店舗だけの限定品らしくネッストアなどにある既存の商品ではないようです。
まあ、この辺りは「奥さんのご両親→奥さん→僕」という又聞き状態なので詳細は不明です、そんな感じのことを言ってたということで……。
というわけで我が家の段飾り
というわけでやってきた雛人形段飾り。もう少し細かく見ていきましょう。
まずは土台となるひな壇から作ります。木の板を組み合わせて、その上に布(?)を被せて完成です。非常に簡単です。
続いて5段の5角形のボックスに収納されている飾りを並べていきます。有名なのは曲げわっぱに収納されている作品ですが、この5角形のボックスも見事な精巧さです。
当然なんですがこのボックスにピタッと収める為に全てのパーツをデザインしなければいけませんよね。細かいパーツも上手く収納していたりして、最早半分アートの域です。
並べるとこんな感じです。まだ時期的に早いのでとりあえず並べてみただけなので、背景は気にしないでください。(笑)
アップはこんな感じ。組み木なので当然ですが切り込みが入ってる部分は全て独立したパーツです。結構ポロポロ落ちます。(笑)
無くさないようにしないとなあ。
並べてみると意外に迫力があるし、隙のない作りでやっぱりそれなりの値段するだけあります。こう見るとかなり満足感あるなあ……。
迫力があるとは言っても、全体はコンパクトでこのモデルは大体30cm四方です。
「小さくてから嫌だ!」という方もいるかもしれませんが、逆にこのコンパクトさが今の時代に合っているような気がします。
昔のように凄く広い家に住んでいる方も減ってきているでしょうし、飾っても、収納してもコンパクトなこの段飾りなら毎年出すのもおっくうになりにくいのでは。
ちなみに今回は奥さんが一人で組み立てていたのですが、初めてでも説明書見ながら組み立てて、15分〜20分程度でしょうか。慣れたら10分程で組み立てれそうです。
追記・雛祭り近いので飾りました
雛祭りも近づいて来たので飾りました!
なんか写真だと微妙な雰囲気ですが、ちゃんと良い感じで飾れておりますよ。
奥さんが組み立ててましたが、やはりと言うか土台を置く場所を決めて、土台を置いてから飾っていった方が良さそうでした。
全部飾ってから崩さずに移動させるのは至難の技だと思います。(笑)
世代を超えて受け継がれて欲しいです
僕の子供は初めての桃の節句ですが、そんな子供もいずれは嫁に行って子供を産んだりするのでしょうか。
そうなったときにこの組み木の段飾りを子供に(まあ女の子だったらですが。)渡してあげて欲しいですね。
ちゃんと片付ければ場所もそこまで取らないし、お父さんとお母さん、ちゃんと取っておくから!(笑)
実際のところ組み木の精巧さやデザインが素晴らしいのは勿論ですが、このコンパクトさこそ、現代には合ってような気がします。
もっと安く済ませようと思えばいくらでも済ませれる雛人形だとは思いますが、(逆も然りですが)良いものを買ったことで大切に受け継がせたいという気持ちも芽生えたので購入して(購入してもらって)良かったと思います。
来年あたりから子供も歩きだして、食べたり、投げたりしそうなのでそれだけ気をつけないとなあ……。(笑)
みなさんも良いひな祭りを。
それでは!