さてさて、早いもので今年も半分が終わりました。 ということは、ベストバイの記事の時期! 記事の時期……きじのじき……。 …えーと………上半期はバタバタと怠慢とで記事もあまり書いてないのに、ベストバイの記事を書いてしまうという暴挙。 どうかお付き合いく…
先日書いたように僕は本州の住むのは久しぶりで、約4年ぶりです。 去年の夏は札幌に住んでいたし、既に今の気温が札幌の真夏の気温に近い時もあるので、この後の暑さへの不安もありますが……まあ、生まれてから25年くらいは本州に住んでたし大丈夫でしょう。(…
いやー大変だコレ。コレ大変だ。 いつの間にか4ヶ月以上更新してない…。 しかも前回は1月末というなんだか、なんともなタイミングで止まってるし……。 お仕事的には新型コロナの影響は受けまくっておりますが、幸いと言いますか僕自身は直接何かあったわけで…
無印良品大好きな方はご存知でしょうが、2019年の12月末から2020年1月中旬まで無印良品のオンラインのシステムが利用できませんでした。 全て調べたわけではないのですが、システムの移行が上手くいかなかったようで、会社としてもかなりの損失があったよう…
どうもピコポです。 今回は久しぶりにブログガー的な(?)記事を書きます。 さて早いもので、このブログも無事2周年を迎えることが出来ました。(厳密には過ぎてますけど) そして、本記事でブログ内でちょうど200記事なのです。 平均すると1年100記事ですか。 …
と言うわけで、今回は毎年(と言っても2回目ですが)恒例の「今年欲しいモノ」の記事です。 各アイテムの各メーカーやブランドの企業努力によって、いくら欲しいモノを購入しても僕の物欲はなくなることはないのですが、その中でも今年は(僕のなかでは)そこそ…
正月気分な記事は前回までとして、今回からは年末年始で購入したモノなんかをご紹介していこうかと思います。 ↑ なんてことを書いてたのですが、思いの外記事の完成まで時間がかかってしまって、世間は全く正月気分ではなくなってしまいました。 さてさて、…
福袋の記事は落ち着いたのですが、お正月なネタが続きます。 約2年前の、このブログを始めた頃に書いた記事で、中川政七商店の戌(犬)の張子飾りをご紹介しました。 www.lookforlife.jp うーん読み返してみましたが、なんか2年くらい経つとキャラ違いますね。…
年明けから続いている福袋の記事も、いよいよラストとなりました。 最後は細かい福袋をまとめてご紹介します。 ↓今年の福袋の記事はこちら。 www.lookforlife.jp www.lookforlife.jp www.lookforlife.jp ①六花亭 お菓子福袋 まずは、今年初めて購入した福袋…
まだまだ福袋の記事ですよ。 なんか普段僕の書いている記事とのギャップがある気がしますが、一応僕なりに自分がお得と感じる福袋論があります。 それに基づいて福袋を購入しているので、これでも結構厳選はしていますよ。 食品系はわりとすぐ購入しちゃいま…
前回続き福袋な記事です。 みんな大好き、僕も大好きの「カルディコーヒーファーム」。 今年も例年通り、福袋が販売されていたので購入しました。 僕は、これがないと一年が始まった気がしない! 今年も楽しめつつお腹が満たされる内容になっていましたよ。 …
みなさま、あけましておめでとうございます。 今年も当ブログをご贔屓にどうぞどうぞよろしくお願い致します。 さて、新年一発目の記事ということで「今年の目標は〜」「欲しいモノは〜」みたいな記事が定石かもしれません。 ですが、ですが、その前に、書い…
今回は2019年ベストバイの【本編】とうことで、今年購入して読んだ本の中でコレ!というものをご紹介していきます。 これで今年は最後の記事になると思いますので、どうぞよろしくお願いします。 同じく、2019年ベストバイの【ファッション編】はこちら。 ww…
今回は2019年ベストバイの【日用品編】とうことで、今年購入した日用品の中でコレ!というものをご紹介していきます。 同じく2019年ベストバイの【ファッション編】はこちら。 www.lookforlife.jp 【本編】はこちら。 www.lookforlife.jp 2019年上半期のベス…
今年ももう少しで終わりということで、ベストバイ的な記事を書きます。 今年も振り返ってみれば、子育てに翻弄されつつも、(奥さんが呆れる程度には)買い物をしていた気がします。 この記事では【ファッション編】ということで、ファッションに関係がありそ…
先日購入した、マーガレットハウエル別注バブアーのA7(インターナショナル)ジャケット。 妙に長い記事になったので、前回を前編ということにして、後編として今回も続きを書いていこうかと思います。 今回は実際の着用画像(着こなしではなく、あくまで着用画…
先日の無印良品週間で購入したモノの記事で、ご紹介していたオーク材のチェスト。 www.lookforlife.jp 少し前にやっと届いたのでサラッとご紹介します! 無印良品は今年の11月にオーク材やウォールナット材の収納家具がリニューアルしていて、実際どうなのか…
ブログで何回も言及していますが、僕は白シャツ大好き人間なんですよね。 仕事でスーツも着ないので、白と言っても専らカジュアルな白シャツです。 タックインもしない感じの。 夏が終わって、秋からは白シャツの本領発揮ということで、今は多分、100日くら…
そういえば、何気に私服としては人生初セットアップを購入でした。 というわけで、今回は(多分)巷で話題になっているブランド「ALL YOURS(オールユアーズ )」の、これまた、巷で話題のセットアップを購入したのでレビューします。 と言っても、購入後数ヶ月…
先日、(多分)今年最後の無印良品週間がありました。 …と、思ったら12月にもう一回ありますね。(笑) 記事書いてる途中で発表されていました。 2019年12月14日〜12月25日です。 クリスマス商戦に当ててきた感じでしょうか。 去年はこの時期に特に開催していな…
あー寒い。 寒いし、インフルエンザになるし、インフルエンザになるし、家族全員インフルエンザになるし、家族全員インフルエンザになるしで、少し前までフラフラのバタバタでした。 もう本州も十分寒いでしょうが、札幌はもっと寒いんだよ。 最高気温も最低…
もう12月ですね。 札幌もいよいよ本格的な冬に突入しようかとしています。というかしてるか。 クリーニングに出していた僕のアウター達も、キレイになって戻ってきて、本格的な冬将軍到来に備えております。 そんな中、急遽僕のアウター軍に仲間入りした新入…
なんか最近無印良品ネタばかりだなあ。 ちゃんといろいろネタはあるのですが、まー筆(指?)が進むのは無印良品ネタなのです。 さて、今現在(2019年11月15日〜2019年11月25日)無印良品週間中です。 今年は10月にイレギュラーで開催されていましたが、おそらく…
ちょっと間が空いちゃいましたね。 多分ここから復活します。 最近は2記事に1回は言ってる気がしますが。(笑) さて、僕は夏のTシャツの下にもインナーを着るんですよね。半袖の。 そして今まで秋冬は、なんとなく長袖のインナーを着ていたのです。ヒートテッ…
先日まで無印良品週間でした。(2019年9月27日(金)~10月7日(月)) 6月に書いた記事で言及していたのですが、この時期の無印良品週間に家具などを購入しようと思っていて、先日意気揚々と店舗へ向かったのですが、なんと木の収納家具系はほぼ全てリニューアル…
もう10月ですねえ。 北海道はすっかり秋ですよ。 いやーブログの更新滞り過ぎてしまいました。 なんと9月は1回も更新してないし…。 特に理由はないのですが。 強いて言うならば、仕事もプライベートでもそこそこ忙しかったから……かな。 まあボチボチ再開する…
引用-MUJI Labo | 無印良品 いやーこっそり始まってました。 何がって? 表題でバレバレですが、MUJI LABO(以下ムジラボ)の2019年秋冬ですよ! 数日前までは、ネット上でも(無印のオンラインサイトでも)何も情報はなかったのですが、突如、ムジラボのサイト…
さあ、今年もやってきましたよ。 定期的に訪れるアートにかぶれる時期が。(笑) 去年も6月頃にリサラーソン展に行って、アートな気分に浸ったりしていました。まあ、アート…かな? そういえば去年も夏だったなあ、夏の魔物がそうさせるのかな! www.lookforli…
最近は気温も上がってきて、北海道もようやく夏の兆しです、いやあ蒸し蒸ししてきたなあー。 もう8月ですけどね、やっと暑くなってきたなあ。今年はかなりおかしな気候ですね。 北海道に住んで早3年、暑さの耐性はだいぶ薄れてきたと思います。寒さの耐性が…
どうもピコポです。 今年の初めに、2019年に欲しいモノやしたいことを考えた記事を書きました。 www.lookforlife.jp あと先日は、2019年上半期のベストバイの記事を書いたり。 www.lookforlife.jp そこで今回は「2019年下半期に欲しいものを考える」記事を書…