2018年の夏の終わり頃にに書いた無印良品メンズアパレル秋物の記事。
この記事は僕のブログの中ではなかなか読まれています。記事のカテゴリーとしてはある意味キューレーション的というか、実際持ってない、着たこともないアイテムの紹介が多かったので深掘り出来ない記事だったのですが、やはり需要はあるのですね。
せっかく需要があるのであれば、これからも(多分無印良品に特化して。)定期的にまとめようかと思います。ちなみに無印良品からお金などは一切もらっておりません。(笑)
というわけで、今回は無印良品の中でも「MUJI Labo(ムジラボ)」に絞ってご紹介します。
何故MUJI Laboに限るのか、理由は後述します。
MUJI Labo (ムジラボ)2019
無印良品のアイテムの中でも実験的な立ち位置として存在しているMUJI Labo(ムジラボ)。今までもファッション好きには注目されていましたが、今回の2019年シーズンから少しリニューアルしました。
以下がそのコンセプトです。
性別のない服を作りました。 着る人を限定する事がなく年齢、体型関係なく着れるサイズ感、シンプルなデザイン、組合わせ簡単な形 男女で共有することもできる服です。 1月のテーマは「コート」 ファスナーやボタン等の付属品をそぎ落し、裏・表の区別もなくしました。 撥水性のあるナイロン素材で、作った気軽に羽れるコートです。
今までは通常の無印良品のラインと同じくメンズ、レディースと別れていたのですが、今回のシーズンからアイテムは統合されて、サイズの違いでメンズレディースを出す方針になったようですね。
これが果たしてどのように影響してくるか……。
1ヶ月ごとにテーマを決めてリリースしていく方式は継続で1月のテーマは「コート」。
そんな訳で通常の春物の紹介に先立ってMUJI Labo(ムジラボ)のみ今回はご紹介します。
MUJI Labo(ムジラボ)は一部店舗とネットストアでしか販売していないので、住んでいる地域によっては試着が出来ない可能性もあって少しハードル高いのですが、面白いアイテムも多いので是非一度実物を見て頂きたいですね。
MUJILabo(ムジラボ)取り扱い店舗はこちら。
MUJI Labo(ムジラボ)2019 1月 ピックアップ
ここからは実際のアイテムをご紹介しますが、1月度にリリースされたアイテムは全部で17品番。
その中から個人的に気になったアイテムをピックアップして紹介します。
個人の趣味趣向入りまくりの見解なので参考までに読んで頂ければ。
ちなみに僕の住んでいる地域にはMUJI Labo(ムジラボ)取り扱っての店舗がないので、実物はまだ見れていません……それもご了承ください。
それでは早速!
①ジャパンファブリックインディゴカーディガン・インディゴスタンドカラーシャツ
引用-ジャパンファブリックインディゴカーディガンXXS~XS・ブルー 通販 | 無印良品
税込価格:7990円
サイズ:XXS-XS S-M L-XL
カラー:ブルー ダークネイビー
まずはシャツのシリーズから。
確か前のシーズンにも展開していた、ジャパンファブリックを使用した(中国製だけど。)シャツのシリーズ。
2019年1月のシリーズではプルオーバータイプのスタンドカラーシャツと、ボタンをなくしたカーディガンがラインナップ。写真で見た限りだと生地の感じも良くて、スッキリしています。ただカーディガンは留め具がないので一癖ありそうです。
サイズ展開のこともあり試着出来ないと厳しいですかね。
②ジャパンファブリックデニムノーカラージャケット・デニムノーカラーコート
引用-ジャパンファブリックデニムノーカラーコートXXS~XS・ブルー 通販 | 無印良品
税込価格:ジャケット 14900円 コート 17900円
サイズ:XXS-XS S-M L-XL
カラー:ブルー
①と同じジャパンファブリックを使用したジャケット、コートです。コートもボタンやファスナーがないのでなかなか難しそうなアイテムですかね。
リラックス感はあるので、先程のカーディガンもそうですが上手く取り入れれば春っぽさ出せそうです。
価格が少し高めというのも躊躇する要素になりそうですね。
③撥水リバーシブルフード付きコート・ブルゾン
引用-撥水リバーシブルフード付きコートXXS~XS・ネイビー 通販 | 無印良品
税込価格:コート 19900円 ブルゾン14900円
サイズ:XXS-XS S-M L-XL
カラー:ネイビー ブラック
先程までに紹介した①と②がジャパンファブリックシリーズとするなら、今回のMIJI Labo(ムジラボ)のもう1つのシリーズが撥水リバーシブル素材を使用したシリーズです。撥水シリーズは他のアイテムとしてノーカラージャケットと、ノーカラーコートで恐らく②のアイテムの型と同じ型のアイテムも存在しています。
個人的には一番使いやすそうなのはブルゾンかなという感じですね。シンプルで春先には良いのではないでしょうか。
フード付きコートは、これまたボタンもファスナーもない仕様でしかもフードもあるのでレインコートっぽく見えるような……。
あと、この撥水シリーズは全てのアイテムがリバーシブルなのですが、ブラックの裏面がチャコールっぽくて色味がほぼ同じです。片面が派手になりがちなリバーシブルをあえて同系色にしてシンプルにしたのだと思いますが。
④ジャパンファブリックデニムストレッチワイドパンツ
税込価格:6690円
サイズ:23インチ〜33インチ
カラー:ブルー ダークネイビー ブラック
最後にジャパンファブリックのデニムを使用したワイドパンツの紹介です。僕は無印良品でパンツを購入したことないのですが、これは写真で見る限りかなり良さそうですね。価格もお手頃ですし、ワイドパンツながらやり過ぎないゆったり感であまりワイドすぎるパンツが取り入れやすいのではないでしょうか。
2月以降のラインナップも少し発表されています。
2月以降のMUJI Labo(ムジラボ)のラインアップも少しだけHP上で発表されていますね。
特に2月の「スウェット」3月の「シャツ」は結構気になります。
正直なところ1月のラインナップでは「欲しいかも。」と思ったのはジャパンファブリックのスタンドカラーシャツとワイドパンツくらいでしたが(実物を見てないというところが大きいと思いますが。)、2月と3月は期待したいです。(2月分は2月8日に発売予定です。)
今年もMUJI Labo(ムジラボ)ではメインラインにはない実験的なアイテムが多そうなので楽しみですね。
2月、3月のアイテムも発売されたら記事にしていこうと思っています。
それでは!