いきなり僕のブログの雰囲気にそぐわないですが……みなさん猫は好きでしょうか??
僕、昔は犬も猫も好きだったのですが、今は……。ペットに文鳥を飼い始めてから全然興味無くなってしまったんですよね。
普通に犬も猫も見かけたら可愛いと思うのですが、ペットショップとかでは全く興味そそられなくなりました。真っ先に小動物コーナーさ!
当然、犬や猫モチーフの雑貨とかも全然興味なし。
ですが!!
これはついつい買ってしまいました。
みなさんご存知でしょうか?
巷で話題のお菓子です。それがこちら!
鳳瑞(ほうずい)とは?
インスタグラムなどでも話題になっているこちらのお菓子。
鳳瑞(ほうずい)といって、卵白と寒天を用いた京都の伝統的な和菓子なのです。
その食感から最近では「和風マシュマロ」といわれ密かにブームになりつつあります。
正直僕、鳳瑞の存在すらしりませんでした……。どうも他の和菓子に比べて職人さんが少なくて、あまり見かける機会がないようです。
関西方面だと見かけるのでしょうか??
そんなプチ鳳瑞ブームのきっかけにもなっているのが今回僕が購入したこちらの「猫鳳瑞」です。
猫鳳瑞??
この猫鳳瑞は出版のネコパブリッシングが手掛けたもので、猫のイラスト人気の雑貨ブランドのデザイナーさんがデザインしているそうです。
僕が購入した写真の鳳瑞はコザクラというブランド。こんな感じのデザインの雑貨があります。↓
もう一つのデザインはケオラケオラというブランドになります。↓
そして、この鳳瑞を目玉商品としたネコパブリッシングが手掛けるのネコ雑貨のイベント催事「NEKONOBA(ネコノバ→猫の場)」も最近はいろんな都市で開催されているようです。
で、僕がなんで買ったかというと鳳瑞、食べたことなかったんですよね。
存在も知らなかったですし興味本位で、といいますか。正直なところ猫じゃなくても全然よかったんですが。
でも、折角なので思う存分、猫鳳瑞エンジョイします。
奥さんも喜んでくれるかと思ってましたが、微妙な反応だったので、一人でエンジョイするしかない!!
猫鳳瑞実食レポート!
ご覧のように3種類、三毛猫、茶トラ、黒白ハチワレのデザインが3個ずつ入っています。売り場にあった説明によるとデザインによって微妙に味が違うそう。
ほんとかなー??
早速食べてみます!
んームニムニしてますなあ……。まずは三毛猫さんから。
中には白餡が!!ってわかってましたけど。
普通の餡じゃないですね。
和風マシュマロと言われてますが、普通のマシュマロに比べて固めというか歯ごたえはしっかりめですね。
和菓子っぽいといえば確かにそうかも。
マシュマロほど甘くなく食べやすいですね。
餡も普通の餡ではなく主張も少ない感じ。
続いて茶トラ 、君の番だ!
お茶が飲みたくなりますなあ。
最後は黒白ハチワレ、君に決めた!!
3種類の味の違いは……
正直わかりませんでした!!笑
でも、美味しかったですよ。
他にもあるみたい
最近はブームに乗ってか、猫以外の鳳瑞も出てきてるみたいです。画像検索してみるとイロイロでてきますね。パンダとかもある……。可愛い。
限定かもですが、楽天で見つけました。↓
ご紹介した猫の鳳瑞自体、なかなか手に入りにくいかもしれませんが、皆さんもどこかで見かけたら、是非手にとってみてくださいね。
それでは!!